日経225先物投資のUTA「@Twitter」です。
先週末の日経平均株価の終値・25,690.40円。
25日移動平均線・26,650円辺り。
※投資家別動向「買い越し・売り越し」金額。
個人投資家 | 海外投資家 | |
2021年・09月 | -5891億 | -1401億 |
2021年・10月 | 1159億 | 6937億 |
2021年・11月 | 1453億 | -2877億 |
2021年・12月 | -4190億 | -7032億 |
2022年・ 1月 | 6738億 | -2794億 |
2022年・ 2月・第1週目 | -468億 | -1705億 |
2022年・ 2月・第2週目 | -1712億 | -148億 |
2022年・ 2月・第3週目 | 16億 | 32億 |
2022年・ 2月・第4週目 | 1647億 | -2678億 |
日経225先物の観測
今週のレンジ予想として、
25500~27200円辺り。
今週、休場はございません。
個人投資家と海外投資家の動向
2月・第4週目。
個人投資家 1647億
海外投資家 -2678億
ちなみに、投資家別の売買動向。今後、価格の方向性を把握するための材料になります。特に、海外投資家の動きには注目しています。海外投資家は2月第3週は小幅ですが買い越しに転じましたが、2月第4週に再び売り越し(-2678億)に転じてます。一方で、個人投資家や公的年金の買いは続いております。特に公的年金は ポートフォリオのアロケーション調整とみられる買いが続いており、5週連続(1月第4週728億、2月第1週2278億、 2月第2週1324億、 2月第3週1890億 、2月第4週502億)で引き続き買いの主体となっております。
NYダウ平均株価と為替ドル円の観測
米国、主要指数のレンジ予想。
NYダウ平均株価、33000~34500ドル辺り。
原油価格、1バレル100~130ドル辺り。
恐怖指数、VIX26~34辺りが意識される。
今週、休場はございません。
為替ドル円のレンジ予想。
今週、114.20~115.80円辺り。
約1.6円(160pips)程度のレンジを想定。
本日、早朝の相場観
さて、本日の日経平均株価は寄り付きは下落して始まるものの底堅い展開となるでしょう。
昨日、日経平均株価は1000円近く上昇しましたが、先物3月限の最終売買日ということもあり、反対売買の買いが押し上げた格好となりました。
需給的には今週の大幅下落により投資家の追証に対する投げ相当量出てきたことで、需給不安が和らいだ状況となっております。こうした状況から、引き続き売られすぎの水準でありますので、優良銘柄を中心とした押し目買いがあるでしょう。
本日は週末を控えてポジションを傾けるという動きは乏しくなることが予想されますので、寄り付き後の方向感は乏しくなるでしょう。
トレードとしては、寄り付き後は上昇を見込んで買いスタートが良いかもしれませんが、あまり大きな値幅は取れないかもしれません。
まず、午前中のザラ場から相場を観測する事にしましょう。